ついに北の大地にも百合展が来た!!!
【百合展2018札幌開催】
本日より、札幌開催、スタートしました!百合展はじめての北海道です。
▷ https://t.co/D8k0M1HO7j少しだけ、会場をお見せいたします!ご来場、お待ちしております! pic.twitter.com/Warj9wmBct
— 百合展2019 (@yuri_fair) May 19, 2018
東京の百合展に行けなかったので来年は札幌でも開催してくれたらなぁ~と考えていたらまさかの追加開催の発表。
札幌にも百合展がやってきてくれました。 感慨深い・・・。
というわけで百合展2019札幌に行ってまいりました。
以下レポのようなもの
会場は札幌のPIVOT。
デパートやファッションビルが立ち並び、路面電車なども通っている恐らく札幌で一番小綺麗な通りです。
PIVOTはGUやユニクロが入っているのでそこそこ利用しますし、ここの通りもすすきのへ行くときにしょっちゅう通ります。
まさかこんな馴染みのある場所で百合のイベントがあるなんて・・・日常と非日常が混ざったような不思議な気分。
写真撮影OKだったので適当に写真を撮ってきました。
本当はもっと写真をドカドカたくさん載せた方が雰囲気もわかりやすいんだろうけど、悲しきかなこのブログには容量という問題があるので・・・。
もう既に2回ほど限界突破しているので上手くやりくりしないといけないのです。 世知辛い。
百合展は地下の一角で行われていました。
こんな感じ。
去年よりも展示物が増えている気がしますね。
夕方に行ったおかげか人は全然いませんでした。
自分は展示物を見るときは他人が気になってしまうのでとてもありがたかったです。
前の人が見るの遅かったり、後ろの人が見るの早かったりするとそれに無意識に合わせようとしちゃいませんか? せっかくだから自分のペースで見たいよね。
私のバイブル、雨隠ギド先生の『終電にはかえします』
今年もこれ見れて良かった・・・!
去年と内容変わってる? あんまり覚えてないけど。
左下の『永遠に少女』は終わり方が素晴らしく、幸せな読後感に浸れるのでこの短編集の中でも特にお気に入りの話です。
また百合描いて欲しい・・・。
先日、最終巻が発売されたばかりの江島絵里先生の『柚子森さん』
ズズズ 「・・・!??」
「ロリコンなんじゃん?」
どっちも圧の強いページで笑ったw
原画のページは作者さんが自身で選ばれてるんですかね?
前回も作者ごとに内容に何かしらの方向性が感じられた気がしたのですが。
KADOKAWAのアンソロジー『エクレア』からも。
これは結川カズノ先生の『藪の城』です。
このシリーズはロリ百合だけど大人にも引けを取らないドロドロの感情が繰り広げられていて大好きなんですよね~。
黒々とした感情ばかりかと思いきや、ビー玉みたいに純な感情がたまーーーにチラッと顔を覗かせるのがものすごく刺さります。 感情の振れ幅が凄い。
玄鉄絢先生
何の作品かわからなかったのですが、今度始まる新連載の原画のようですね。
知らなかった・・・どうも百合の最新を追いきれてない気が・・・。
新連載とても楽しみです!
スケブ4冊もあった!
しかも日替わりだとか・・・!
置いてあったのは志村貴子先生、森永みるく先生、江島絵里先生、平尾アウリ先生。
クッッッッッッソ濃いなwww なんちゅう豪華さじゃ。
近くで見ると紙に描かれた水彩が鮮やかでとても綺麗でした。
ざらざらの紙はディスプレイ越しとは違った存在感があるよね。
舞菜とえりぴよ。
えりぴよの姿勢が超良くて笑うw
お姫様抱っこで反るわけでもなく曲げるわけでもなく直立不動ってそうとう筋肉ないと難しいのでは? バイトでの鍛え方が違うというわけか。
しっかしこうして改めて見るとえりぴよ顔いいな。
普段からは全然感じられないけどw
お楽しみの物販は2部屋分あってとても広かったです!!!
床から天井まで所狭しとグッズが並んでいて思わず「おおっ」となりました。
ところどころで咲いてる百合の花が雰囲気に華やかさを添えてくれていいですね。
購入した商品。
あのキスと柚子森さんTシャツ、クリアファイル、卓上カレンダー。
あのキスTシャツは2016年Verも売っていたので買いました。 ラッキーだぜ。
卓上カレンダーは最初は買うつもりなかったんですが、店員さんの「限定漫画が付いてきますよ!」の言葉に気づいたら購入していました。
いやーお上手です。
オタクは4Pのリーフレットを特典に付けただけで同じ漫画を何冊も買う種族だということをよくわかってらっしゃる。
でもよく考えたらカレンダーなら家で飾ればTシャツやカバンとかのグッズよりも使いどころあるのでいい買い物だったと思います。
あとあのキスのポーチがすっごく可愛かったんだけど、さすがに自分じゃ使えないなと思いやめました。
さてせっかくTシャツを手に入れたので去年同様絵画にしていきます。
作り方の説明をしたときにTシャツに穴を開けるのが怖いのでガムテープを使ったと書きましたが、ガムテープは変質する恐れがあるので素直に安全ピンを使いました。
1年ぶりにガムテープ剥がしたら特に痕は残ってませんでしたが一応念のため。 Tシャツ汚したくないですからね。
完成。
犬だ!!のインパクトが凄いwwww
最後に自宅を百合展にしたところで〆。
というわけで百合展2019札幌でした!
東京の会場の件では一時期どうなることかと思いましたがすぐに素敵な代替地も決まり、こうやって札幌でも追加開催してくださったりとスタッフの方々の強い熱意を感じられる百合展でした。
この調子でいけば来年にはさらに大きな百合展になってることでしょう!
とっても楽しかったです。 ありがとうございました!