突然ですが、おススメの吸血鬼百合を紹介しても構いませんね?
数年前から着実に人気を広げつつあるジャンル、人外百合。その一部でありながら、人外百合よりも先にトレンドを掴んでいた百合がある。それが、吸血鬼百合だ。 吸血鬼百合はおねロリの流行と同時期に連載が増え、太い供給と太い需要によって支えられてきた。 […]
数年前から着実に人気を広げつつあるジャンル、人外百合。その一部でありながら、人外百合よりも先にトレンドを掴んでいた百合がある。それが、吸血鬼百合だ。 吸血鬼百合はおねロリの流行と同時期に連載が増え、太い供給と太い需要によって支えられてきた。 […]
先日、あやね先生の『望月血液研究所の娘』が発売された。 私があやね先生を知ったのは数年前で、友人からおススメされたので読んでみたら珍しく好みが一致した(この友人は特に百合好きではないため、同じ作家を好きになることはかなり珍しかった) そのあ […]
仕事が終わったので(在宅)スクゾ買いに行こうと思ってポストを見たらスクゾが入っていた。しかも・・・しかもしかも。サイン入りである。 スクールゾーン3巻買いに行こと思って玄関行ったらポストに入ってた しかも…しかも… pic.twitter. […]
実に1年9か月ぶりのド嬢の新刊が発売された。 百合だ百合だと騒がれてはいるが、一応この漫画の趣旨は”本好きが図書館に集まって語り合う”、である。勝手に期待している身としては、もし町田さわこと神林の話が少なかったとして […]
『雑草譚 結川カズノ百合作品傑作選』は、角川の百合アンソロジー『エクレア』シリーズで結川カズノ先生が連載されていたロリ百合が収録された作品集である。 私はロリ百合についてはあまり詳しくない。が、見守りたいという気持ちがより一層 […]
今まで読んだ中で一番面白い対談。 たまに思い出しては読む。 草野 数学の微分です。まず、関数がありますね。「X=2Y」とか。1つの値を決めると、もう1つの値も決定するというものですよね。これは言い換えると、一方がもう一方に依存 […]
伊藤ハチ先生の『月が綺麗ですね』6巻が発売された。 主役の二人の物語は既にゴールを迎えているため、この巻では千里の妹である百と従者であるカヨのストーリーが展開されていく。百の話は伊藤ハチ先生お得意の”おねロリ”なのだ […]
シャドーハウス、やっと本が手に入った。 去年の年末に期間限定全話無料公開のキャンペーンがあり、「ゴシック主従百合かぁ・・・ふぅ~ん?」と暇つぶしのつもりで手を出してみたら見事にハマってしまった。クッソ面白いですよこれ。脳にゾクゾクくる。 こ […]
もちオーレ先生は私のお気に入りの漫画家の一人だ。 その奇想天外な設定とキャラクターの性癖が見え隠れする変態的な掛け合いは、好きとか嫌いといった好みの更に根っこの部分にアプローチしてくる。正に”刺さる”百合漫画だ。 こ […]
最近、森永みるく先生の『GIRLFRIENDS』を読み直した。 GIRLFRIENDSは女子高生の初々しくも甘酸っぱい青春を描いた不朽の名作で、作者の森永みるく先生は百合の黎明期から活動されてきたいわば百合界のレジェンドとも呼 […]